株式会社 深光園RECRUITING SITE

深光園を知るABOUT

深光園について
深く理解いただくために

深光園や働く仲間についてのあらゆる情報や、
応募に関してのよくある質問をまとめました。

会社

従業員数

17

男女比

女性
20%
男性
80%

平均勤続年数

12

年齢の割合

取引先

個人邸
12%
各種施設・
公共施設
88%

業務比率

造園
80%
土木
20%

離職率

2023年度
6%

新卒・中途入社比率

新卒入社
50%
中途入社
50%

働き方

有資格者

1級造園施工管理技士 …
4
2級造園施工管理技士 …
4
2級土木施工管理技士 …
2
1級造園技能士 …
6
2級造園技能士 …
5
2級建築士 …
1
登録造園基幹技能者 …
3
植栽基盤診断士 …
1
街路樹剪定士 …
2
登録2級建設業経理士 …
1

有給休暇取得率

2023年度
70%

平均残業時間

2023年度
5時間

マイカー通勤率

64%

働く仲間

会社の好きなところは?

  • 現場作業で困ったことも解決策を一緒に思案してくれる先輩上司がいる
  • 社員の仲が良い
  • 風通しが良い
  • 面白い人が多い
  • インフラの充実、拡充
  • 職長クラスが、それぞれ得意分野で高い技術と知識をもっている
  • 社員の仲が良く、技術を学べる
  • みんな自由にしている
  • 個性を大事にするところ
  • 基本的に皆まじめ
  • 雰囲気が良い
  • 技術、パソコンでの書類作成等で気兼ねなく相談できる
  • 退勤後によく食事に行く

社風を一言で言うなら?

  • 機動力があり幅広い業務がこなせる
  • 仕事熱心な人が多い
  • 男の縦社会だけど和気あいあい
  • 作業色々
  • 個性がある人が多い
  • 仲が良い
  • 遊びも仕事も全力
  • 常に仕事があり安定
  • チームワークが強い

あなたはどっち派?

  • 右脳派 or 左脳派

    右脳=芸術的思考/左脳=論理的思考

    どちらも造園に欠かすことのできない思考です。バランスの良い仲間がチームワークを強化しています。

  • アウトドア派 or インドア派

    仕事では体を動かすことが多いからこそ、オフの時間はインドアでゆっくりと過ごす仲間が多いようです。

  • 猫派 or 犬派

    猫=開放性が高い/犬=協調性が高い

    それぞれの強みを活かし合うことで、より良い成果を上げることができます。

右に出るものは誰もいない!
あなたは何マニア?

  • DIYマニア。自宅がカフェの様になっています
  • 競艇マニア
  • レゴブロックマニア
  • 蘭栽培マニア
  • 映画マニア。毎週映画を一本は見ています
  • サッカーマニア。国内海外サッカー両方とも詳しいです
  • ツリークライミングマニア
  • キングダムマニア
  • マニア
  • ゲームマニア
  • バイク・車マニア
  • ポケモンGOマニア
  • マニア
  • ロックミュージックマニア
  • 多趣味

前職はどのようなお仕事を
していましたか?

  • デザイン事務所

  • 青果販売

  • 同業

  • ホテルマン

  • 営業

  • CADオペレーター

  • 学生

社内での忘れられない出来事

  • オオスズメバチに刺されて入院
  • 一日に3回蜂に刺された○○さん
  • 部長が池に落ちたこと
  • 会社の桜の下で花見
  • 転職してきた時、明るい時間に帰れたこと
  • 泥を出す作業中に滑って全身泥まみれになった人がいる
  • 社員旅行時にマイカーの中で爆睡して置いていかれた
  • 先輩達との食事で食べ過ぎて嘔吐
  • ウインターシーズンになると、毎週のようにスキー場へ通う頑張り屋さんがいる
  • 社内でタヌキを見た
  • 自分で現場を任された
  • 大雪の日に会社の新年会をやったこと

よくある質問

応募について

「1日体験」について教えてください

7時30分に弊社にお越しいただき、朝礼後の8時から17時まで簡単な現場作業を体験していただきます。 

休憩時間は、小休憩10時~10時半、昼休憩12時~13時、小休憩15時~15時半の計3回です。

実際の現場やスタッフの雰囲気を体験してみてください。

求人に関するお問い合わせが可能な時間帯を教えてください

お電話でのお問い合わせは平日9時〜17時までとなります。メール(info@shinkoen-la.co.jp)は24時間受け付けております。

メールでお問い合わせの際はお名前・ご連絡先・お問い合わせ内容をご記載ください。

日本国籍以外の採用も行っていますか?

採用を検討します。お気軽にご応募ください。

未経験でも応募できますか?

応募できます。やる気と情熱がある方を歓迎しています。

応募するにあたり資格は必要ですか?

普通自動車免許が必要となります。

選考について

選考プロセスについて教えてください

エントリーボタンまたはお電話・メールにてお問い合わせいただいた後、面接を行います。

面接会場はどこになりますか?

会社にお越しいただきます。

オンライン面接は可能ですか?

現在オンライン面接は行っておりません。

面接の際、服装や持ち物に指定はありますか?

特にありません。造園業での経験があれば経験した現場の写真、経歴の一覧をお持ちください。

営業時間外での面接はしてもらえますか?

可能です。ご相談ください。

選考に当たり重視するポイントを教えてください

造園業に対する思いを重視しています。

環境について

入社後の研修について教えてください

造園団体(造園連、造園緑化業協会)が主催する研修会に参加します。

キャリアパスについて教えてください

経験年数に応じ毎年資格を取得できます。施工管理、技能士、特別教育等、各種資格取得のための資格取得応援制度(費用全額負担)もあります。

残業はありますか?

毎月平均5時間程の残業(2023年度)があります。残業代が支給されます。

勤務場所について教えてください

東京都内、神奈川、埼玉が主な現場となります。

制服や服装の指定はありますか?

会社で作業服を支給します。

結婚・出産後も働くことはできますか?

もちろん可能です。企業主導型保育施設との利用提携も行っています。

資格取得に関する支援制度などはありますか?

各種資格取得のための資格取得応援制度(費用全額負担)があります。

休日、休暇について教えてください

週休2日制(日・祝、他曜日1日) ※当社カレンダーに準ずる
日曜+他1日+祝日休みに加え、土曜日も隔週でお休みになります。

  • ※求人に関するお電話でのお問い合わせは平日9時〜17時まで、メールは24時間受け付けております。
  • ※メールでお問い合わせの際はお名前・ご連絡先・お問い合わせ内容をご記載ください。

PAGE TOP